アイコンメーカーや、キャラクターメーカーを、自分のイラストで作ってみたいと思ったことはありませんか?
Picrewクリエイターでは、画像を登録するだけで、誰でも画像メーカーを作ることができます。
作った画像メーカーは、Picrewで公開してたくさんの人に遊んでもらいましょう!
※二次創作、ファンアートのご投稿をお考えの方は、以下をご確認下さい。
二次創作作品のご投稿につきまして
画像メーカーの作り方
画像メーカーを作るためには、プランを立てたり、絵を描いたりなどの作業が必要になります。
最初から完璧なものをと考えると、作業量が多くなってしまい途中で挫折してしまうかもしれません。
公開してから、アイテムを増やしたり設定を変えたりすることもできますので、最初は無理せず、シンプルなものを作ってみることをおすすめします。
基礎編から順番に読んで、さっそく作ってみましょう。
また、Picrewクリエイターの各機能については、以下でも確認することができます。わからないことがあった場合は、こちらも併せてご覧ください。
クリエイター機能一覧
基礎編
初級編
中級編
どうぶつアイコンメーカーを作ろう2 – 左右ペアパーツを使おう
上級編
画像の利用範囲設定
画像メーカーで作成した画像の利用範囲は、画像メーカーごとにクリエイターが設定することができます。
どんなふうに利用してほしいかを考えて、以下の中から設定して下さい。
1. | 個人 | 非商用かつ個人利用の範囲内(「2.非商用」に当てはまらない範囲)で利用できます。 SNSアイコン、ヘッダー画像、個人サイト・ブログでの利用、印刷してご自身で利用する など |
2. | 非商用 | 非商用であれば、個人利用以外でも利用できます。 第三者の利用を前提としたアプリやWEBサービスでの利用、配布を前提とした印刷物 など ただし、非商用であっても画像をメインにした利用はできません。 |
3. | 商用 | WEBサイト、印刷物など、商用の目的で利用できます。 ただし、画像をメインにした利用はできません。 |
4. | 加工 | 色を変える、描き足すなどの加工を行うことができます。 |
なお、クリエイターによる記載内容に関わらず、全ての画像メーカーにおいて、画像メーカーのプレイ、画像のダウンロード、SNS等へのシェアは許可されます。
禁止事項
- アダルト、暴力、差別、誹謗中傷等、公序良俗に反する画像メーカーの作成
- 他者の権利を侵害する画像のアップロード など
詳しくは、Picrew利用規約をご確認下さい。
画像メーカーの公開停止について
以下に該当する画像メーカーは、公開停止とさせて頂くことがございます。
また、判断基準につきましては個別の回答は行っておりません。あらかじめご了承下さい。
- Picrew利用規約に反するもの
- 未完成であると思われるもの
- アイテムが著しく少ない
- アイテムを正常に組み合わせることができない
- 単純な図形、適当に描かれた線画など、落書き・試し書きと思われる画像が登録されている など
- 創作性が著しく低いもの
- WEB上で配布されている画像をそのまま表示するだけのもの など
- 制作者の意図が不明なもの
- 画像メーカーである必要のないもの
- システムの試用が目的と思われるもの
- シェア、ダウンロード、画像メーカーのプレイそのものを禁止しているととれる記載があるもの
- 特定の人物以外の利用を全面的に禁じる記載があるもの
- 自分専用、コミュニティ専用等の記載があるもの など
制作途中の画像メーカーは、クリエイター画面の「プレビュー」からご覧頂くことができます。
非公開のまま、公開時と同じようにご確認頂くことが可能ですので、ぜひご利用下さい。