【中級編】どうぶつアイコンメーカーを作ろう2 – 左右ペアパーツを使おう

この記事では、「どうぶつアイコンメーカーを作ろう」の応用となる、左右ペアパーツの使い方を説明します。

この記事の前に、「どうぶつアイコンメーカーを作ろう」をお読み下さい。
【中級編】どうぶつアイコンメーカーを作ろう

 

左右ペアパーツとは

「左右ペアパーツ」は、目や眉などのように、左右2つで1組となるパーツを表現することができます。今回は目のパーツを例としてご説明します。

 前回の記事では、目を「ノーマルパーツ」として作成しました。
これを、「左右ペアパーツ」として作成した場合、以下のようになります。

左右ペアパーツとノーマルパーツの違い

回転などの機能を使用しない場合は、どちらで作成しても違いはありません。
また、ノーマルパーツは必要に応じてレイヤーを増やすことができますが、左右ペアパーツではできません。
作りたいパーツの特徴に合わせて、パーツ種類を選択して下さい。

左右ペアパーツを作成しよう

画像メーカーのトップページで、パーツ追加を行います。
追加時に、「左右ペアパーツ」を選択して下さい。
パーツの種類は、後から変更することができません。間違えてしまった場合は、パーツ追加からやり直して下さい。

左右ペアパーツは、初めからレイヤーが2枚あり、それぞれ「左レイヤー」「右レイヤー」という名前になっています。レイヤーの追加・削除はできません。

アイテムを作成・登録しよう

左右ペアパーツのアイテム画像は、左レイヤー用と、右レイヤー用の2種類を作成します。左右の画像を同じサイズで作成して下さい。
拡大縮小をONにする場合は、ノーマルパーツの場合と同じく、2倍サイズで画像を書き出す必要があります。

書き出し後それぞれ、「左レイヤー」と「右レイヤー」にアイテム画像をアップします。

アイコン画像

目パーツの場合、アイテムアイコンは、左右揃った状態のものがわかりやすいと思いますので、アイテム画像とは別に書き出します。

パーツによっては、左右どちらかの画像だけでどんなアイテムかわかる、ということもあると思います。必要に応じて作成するか、アイテム画像を流用するかを決定して下さい。

左右ペアパーツの設定

以下の項目は、左右ペアパーツでのみ設定することができます。
これ以外の項目は、ノーマルパーツと同様です。

右レイヤー位置

左上位置(A)とは別に、右レイヤーの位置(B)を設定する必要があります。
Y軸(縦位置)は、左上位置と同じになりますので、X軸(横位置)のみ設定します。

間隔調整

間隔調整をONにすると、左レイヤーと右レイヤーの間隔を調整できるようになります。
外側、内側にそれぞれ何回移動できるかを設定して下さい。

 

必要に応じて、他の項目の設定を行ったら完成です!
お疲れ様でした。