パーツにカラーを追加する

パーツごとのカラーは、パーツ設定画面で追加します。 色は16進数で指定することができ、プレイ画面のカラー選択に表示されます。 パーツにカラーを数個設定すると、アイテム一覧では下記の画像のようにカラーが増えます。 アイテム…

レイヤーを追加する

レイヤーは、パーツ設定画面で追加します。   レイヤー名は、Picrewで公開されるものではありませんので、クリエイターの方がわかりやすい名前をつけて下さい。   左右ペアパーツ、砦パーツの場合は、レイヤーを追…

レイヤーを並び替える

レイヤーの並べ替えは、画像メーカーの詳細から行います。 ここには、各パーツに登録されているレイヤーが全て表示されます。 Photoshop、CLIP STUDIOなどのグラフィックソフトと同じく、リストの上にあるレイヤー…

アイテムを追加する

アイテムはパーツごとに追加することができます。 追加後、パーツごと、アイテムごとに設定を行って下さい。 目次 / Contents1 アイテムに関連する用語1.1 No.1アイテム1.2 アイテムNo1.3 表示順No2…

アイテムについて設定する

アイテムに関する設定はアイテム一覧から行うことができます。 目次 / Contents1 アイテムに関連する用語1.1 No.1アイテム1.2 アイテムNo1.3 表示順No2 アイテムごとの設定3 アイテム並べ替え4 …

アイテム画像をアップロードする

アイテム画像は、各パーツのアイテム一覧か、まとめてアップロードから投稿することができます。 目次 / Contents1 必要なアイテム画像2 個別アップロード3 まとめてアップロード3.1 事前準備3.2 Picrew…

アイテムアイコンをアップロードする

アイテムアイコン画像は、各パーツごとにアイテム一覧画面か、まとめてアップロードから投稿することができます。 アイテムアイコンは、画像メーカーのアイテム選択パネルに表示されるもので、アイテムの数だけ必要になります。 なお、…

パーツルールを設定する

パーツルールは、Aパーツのアイテムと、Bパーツのアイテムを同時に選択してほしくない場合に設定します。 例えば、「ボトムス」パーツと「ワンピース」パーツのように、同時にアイテムを選択されると重なって変になってしまうパーツが…

アイテムルールを設定する

アイテムルールは、アイテム同士の組み合わせNGを設定することができます。 「お団子ヘア」と「帽子」のように同時に選択されると、ちょっと変になってしまうアイテムなどはありませんか? 例えば、「お団子ヘア」を選択した後に「帽…

カラーパレットでパーツ同士のカラーを紐づける

カラーパレットは、複数のパーツのカラーを同時に変更するよう、設定できる機能です。 例えば、「前髪パーツ」「後ろ髪パーツ」というパーツがある時、2つのパーツのカラーを同時に変えられればばいいのに、と思ったことはありませんか…

画像メーカーをリリースする、公開範囲を変更する

パーツやアイテムについて、編集を行った後は、画像メーカーをリリースする必要があります。 またリリース後に、公開範囲の変更を行うことができます。 目次 / Contents1 「リリース」と「公開範囲を変更」1.1 リリー…